
足立ケア21のヘルパー紹介
※このページの似顔絵は、YMさん(一列目の右)の美術専攻の娘さんが描きました。
英語と日本語と両方使えます。
日米両国で地元の大学生や世界中からの留学生に英語と日本語を教えたことがあります。
剣道2段です。パソコンのVBA(コンピュータ言語)とHTML(ホームページ用)が使えます。
僕が書いた記事が平成29年8月の「月刊ケアマネジメント」に載りました。
ケアマネもやっています。
介護福祉士

KM (㊛・男)
浅草生まれの江戸っ子です。
「週32時間だけで正社員のサ責」という珍しい職種に巡り会えてよかったです。足立区の手話通訳者として登録し積極的に活動もしているので普通の40時間のサ責は無理でした。今は手話活動と正社員介護業務が両立できています。
救命救急(上級)講習を定期的に受けております。
ガイドヘルパー(視覚障がいのある方のお手伝い)の資格も持っております。
日曜大工や工作が好きです。
趣味はテニスとパドルテニスです。
令和2年12月 サ責勤続5年で足立区から介護従事者永年勤続で表彰されました。
(平成26年10月入職)。
介護福祉士

NK (㊛・男)
千葉市出身で、中学生の子供が二人います。
お金をなるべくかけない節約料理が特技です。
趣味は、読書とDVD鑑賞(ウォーキング・デッドにはまってます)。
秘書検定2級持っています。
斎藤工(俳優)が好きです。
(平成24年5月入職)。
介護福祉士

YM (㊛・男)
東京生まれ、東京育ちです。
4人の子育てをしながら、仕事頑張っています。
料理や手芸が好きです。自家製みそは10年以上毎年手作りしています。趣味は家庭菜園、ベランダで花や野菜を育てていて、好きなテレビ番組はNHK「やさいの時間」です。
得意なスポーツは水泳です。小型船舶操縦免許(2級)持っています。
歌には自信があります。民謡三味線もやっています。一緒にふるさとの民謡を歌いましょう。
普通救命講習修了しています。視覚障がいのある方のガイドヘルパーの資格持っています。
(平成17年6月入職)。
介護福祉士

KYm (㊛・男)
理容師として働く傍らホームヘルパーをやってます。
リンパマッサージができます。
平成29年は思い切って足立ケア21でアセッサー段位レベル2-1にチャレンジ、無事合格しました。やった!
次は介護福祉士国家試験合格を目指します。
平成21年3月から足立ケア21でお仕事しています。
ヘルパー2級

KYs (㊛・男)
利用者さんには、「よ」ろこび
「い」きる
「か」んどうを、仕事は「い」よくてきに
「ゴー!!」と言える私になりたい。
保育士資格と幼稚園教諭の免許持っています。心理学専攻で学位を持っています。
元気な時は自転車(電動じゃないやつ)でも早いです、でも気を付けます。
北海道生まれです。雪の日は転ばないように気を付けましょう。
平成23年3月から足立ケア21でお仕事しています。
介護福祉士

AK (㊛・男)
昨年、介護初任者研修の資格取ったばかりです。若干緊張しておりますが、勉強しつつ日々頑張っております。近々、介護実務者研修の勉強に向けて頑張ります。趣味はヨガをしたり、テレビを見ることが好きです。昨年、クラシックバレエを体験しまして家で踊ることもあり、本格的に習いたいと思っております。嵐、Kis-My-Ft2、ジャニーズWEST、おそ松さん、すみっコぐらし、妖怪ウォッチが大好きです!!犬や猫などの動物も好きです。最近、絵画にも目覚め、水森亜土さんや草間彌生さんの絵画を見て感動しました。よろしくお願いいたします。
平成30年1月入社です。

TA (㊛・男)
令和2年7月からサ責やっています。
介護職員実務者研修修了

HN (㊛・男)
自慢は、10年以上この介護畑にいますが1度も休んだ事無いことです。(今のところですが…)
保育士資格持っています。
調理師の免許も持っています。
自転車の運転が得意です。
(平成26年1月入職)。
介護福祉士

SY (㊛・男)
平成30年7月入職後一年でサ責になりました。エンタメ担当です。
介護福祉士

HM (㊛・男)
編集中

SU (女・㊚)
Hello! 私は事業の経営者、かつ、このホームページの作成・管理者です。ITは素人ですが、従業員の給料を上げるために自分で作って経費削減してます。下手なところはお許しください。

FS (㊛・男)
現在ご自宅近くのご利用者が居ないためお休み中。(平成24年5月入職)
介護福祉士